活動報告 「大みかジオウォーク」特設ページ公開 この度、「大みかジオウォーク」をご紹介する特設ページを公開いたしました。大みかの街を歩く2種類のウォーキングコースを設定しております。ぜひご覧ください。kindleにてガイド本も発売中です!大みかジオ... 2022.08.18 活動報告
活動報告 常陸野Cジオトレッキング 常陸野Cジオトレッキングをご紹介するパンフレット(A4 3つ折り)を製作しました。常陸野Cパンフレット (1)ダウンロード現在、下記の場所にて入手できます。今後、筑波山周辺のトレッキング拠点となるいく... 2022.04.28 活動報告
活動報告 「QGISによる地質図の作り方」 発売中です! ジオトレアカデミーの関連サイト「地学教育のためのGIS研究室」で公開中の、QGISプラグイン(Geolib3)をメジャーバージョンアップ(Ver.2.0)し、「地質図ツール」としてリリースしました。ま... 2022.03.11 活動報告
活動報告 花こう岩の深層風化と水を巡る 花こう岩の深層風化の様子と水質の関連を探るために、福島県の阿武隈高原に行ってきました。郡山市田村町にある300年の歴史のある酒蔵の仁井田本家さんでは、この花こう岩の岩盤から湧いている性質の異なる2種類... 2022.03.09 活動報告
活動報告 TX(つくばエクスプレス)沿線 ウォーキング 茨城県ではコロナ感染予防対策のため(県境をまたぐ)遠出の自粛が求められています。そこで身近なウォーキングということで、TXつくばエクスプレスが発行しているARUKUvol.4を参考に、守谷駅からみらい... 2022.03.09 活動報告
活動報告 紅葉と秋の味覚を楽しむ吾国山 2021年11月3日、ジオトレッキング体験プログラム「紅葉と秋の味覚を楽しむ吾国山」を実施しました。当日の様子は、YAMAPの活動日記に公開しています。 2022.03.09 活動報告
活動報告 北限のみかんを楽しむ筑波山 2021年11月23日、ジオトレッキング体験プログラム「北限のみかんを楽しむ筑波山」を実施しました。当日の様子は、YAMAPの活動日記に公開しています。 2022.03.09 活動報告
活動報告 筑波山地域ジオパークのセミナー実施報告 ジオトレアカデミー顧問 久田健一郎氏による、筑波山地域ジオパーク向けのジオガイドおよび一般の方向けのセミナー・講座の実施報告です。・筑波山地域ジオパークのジオガイドの皆さんのためのセミナーが終了11月... 2022.03.09 活動報告
活動報告 熊野古道伊勢路 前々から歩きかった熊野古道伊勢路の一部(木本から新鹿まで北向き)を歩いてきました。約7.5㎞、4時間の行程で、2つの峠を越えることになります。最初に松本峠(標高135m)、続いて大吹峠(標高205m)... 2022.03.09 活動報告
活動報告 関東平野の灯台 ー 小町山 ー 2021年12月21日、ジオトレッキング体験プログラム「関東平野の灯台(小町山)」を実施しました。当日の様子は、YAMAPの活動日記に公開しています。なお、今回より 荒川和子さんにインストラクターとし... 2022.03.09 活動報告