花こう岩の深層風化の様子と水質の関連を探るために、福島県の阿武隈高原に行ってきました。
郡山市田村町にある300年の歴史のある酒蔵の仁井田本家さんでは、この花こう岩の岩盤から湧いている性質の異なる2種類の水を利用しておいしい日本酒を造られています。

濡れてもよい準備をしていなかったので本日はAコースのみ体験

洞内の温度は15℃くらいでしょうか

見学は春か秋がおすすめ


日本五大文殊のひとつらしいです

ペグマタイト岩脈の岩体がご神体です






ゆっくり歩いても1時間で山頂まで行けます

花崗岩のコアストーンですね


主に治水・利水のためのダムです


日本酒のほかに麹を使ったスイーツなども作られています